「九条の会・わかやま」 257号を発行(2014年10月29日付) 257号が29日付で発行されました。1面は、「自衛の措置」の名目で海外で武力行使をする集団的自衛権(伊藤真さん ③ )、閣議決定はクーデターと呼んでよい暴挙(小林武さん ① )、九条噺、2面は、読者の85%が集団的自衛権の行使に反対 雑誌『通販生活』が投票結果発表 です。 | ||
「自衛の措置」の名目で海外で武力行使をする集団的自衛権 |
||
集団的自衛権は、自分の国が攻撃されていないにも拘らず、他国への武力行使が発生した時に日本が武力行使出来るものだが、閣議決定での要件は「国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」となっている。しかし、「明白な危険」は時の政府が判断する。これを自衛の措置として認めた。閣議決定ではこれを自衛権の要件とせず、自衛の措置の要件としている。自衛の措置という名目でこれらの要件を満たせば日本は海外で武力行使が出来るとした。戦前自衛戦争の名の下に海外に出かけひどいことをしたので、外に出かけることは一切しない、自衛の名の下での武力行使をしないと言ってきたのを、自衛の措置という名目で海外で武力行使を自由に出来るようにした、これが根本だ。国連軍だPKOだと自衛の措置の名目で日本が海外で武力行使が出来ることを憲法が認めているとしたものだ。今までは自衛の措置と個別的自衛権を区別してきたが、それを自衛の措置として広く出来るようにした。「国民の幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」とは、「石油が入ってこないと幸福追求の権利が根底から覆される、だから出かけて行って」ということも理屈では可能だ。戦前の「満蒙は生命線」と同じことがこの解釈で可能になってしまった。単に集団的自衛権行使を認めたということだけではなく、本質的にこの国の憲法の構造が変わってしまうということだ。
閣議決定はクーデターと呼んでよい暴挙 |
||
今日のテーマは戦争をさせないということを沖縄から考えようということだ。
【九条噺】
《「不条理な戦争-軍隊や武器で紛争を解決する戦争は幻想だ-②」は次号以降に掲載いたします。》
読者の85%が集団的自衛権の行使に反対 |
||
有料購読数が100万部を超える通販雑誌を発行する(株)カタログハウスは、『通販生活(2014秋冬号)』で、第46回国民投票「解釈改憲による集団的自衛権の行使容認に賛成ですか?反対ですか?」(有効投票5420人)の結果を発表しました。その結果「集団的自衛権の行使は?」は、不要85.6%、必要10.5%、「集団的自衛権の是非を決める手続きは?」は、「憲法改定が必要」88.8%、「解釈変更でよい」6.8%となりました。これは世論調査ではありませんが、多くの人が集団的自衛権行使に反対していることを示していると思います。 |
||
共同通信社世論調査結果(10月18日~19日) |
||
| ||
(2014年10月30日入力)
| ||
[トップページ] |