「九条の会・わかやま」 139号を発行(2010年8月5日付) 139号が8月5日付で発行されました。1面は、映画『GATE』上映と宮本恵司師講演会、私たちの方も巧妙で おおいにしたたかに(澤地久枝さん)、九条噺、2面は、「平和のたねプロジェクト」第3回「戦跡めぐり・加太編」(楠見子連れ9条の会)、DVD紹介 ドキュメンタリー映画 「しかし それだけではない~加藤周一 幽霊と語る~」 です。 |
||
![]() ![]() |
||
『平和』は努力のないところでは維持できない |
||
![]() |
||
私(金原徹雄さん)は7月17日、信愛女子短大附属中・高校内で開催された映画『GATE』と曹洞宗僧侶・宮本恵司師(田辺市在住)による「平和のために今できること」と題した講演会に参加しました。「カトリック紀北ブロック平和旬間の集い」として開催されたものです。
私たちの方も巧妙で、おおいにしたたかに |
||
![]() |
||
井上さんの生涯最後の作品は、小林多喜二を描いた「組曲虐殺」です。その芝居のなかで、「後に続くものを信じて走れ」と井上さんは言わせています。私は走れないのですが、ちゃんと井上さんの気持ちを継いで生きていかなければならないと思っています。
【九条噺】
「平和のたねプロジェクト」第3回「戦跡めぐり・加太編」開催 |
||
![]() |
||
「平和のたねプロジェクト」の第3回は、7月25日の「戦跡めぐり・加太編」でした。野田淳子さんコンサートや西谷文和さん講演会にとりくんだ一昨年、昨年と比べたら、事前の取り組みは甚だ不十分で、おまけに1週間前には大雨による土砂崩れで遊歩道が立ち入り禁止となるなど、不安だらけでしたが、直前には遊歩道もOK。参加者も当日の朝には総勢25名となりました。さらに、9時という早朝に全員がちゃんと来るだろうかと、これも大きな心配でしたが、無事クリア。強烈に晴れた夏の陽ざしの中、遊歩道を歩き始めました。
DVD紹介 |
||
![]() |
||
発売:2010年6月23日 |
||
| ||
(2010年8月9日入力 11日修正)
| ||
[トップページ] |